人気ブログランキング | 話題のタグを見る

ボクが手にした本の話

(291) 日本の小さな本屋さん/和氣正幸


(291)  日本の小さな本屋さん/和氣正幸_d0258431_07523476.jpg

『日本の小さな本屋さん』 和氣正幸

本屋さんで過ごす時間はとても好きです。ボクがよく利用しいるのはジュンク堂那覇店と宮脇書店(大山シティであったり経塚シティであったり)。

そこでは新刊や文庫本、雑誌などを主に購入しますが、古本屋さんもいいですね。

先日は北谷でバスの本屋さんがあるというので行ってみました。黄色いアメリカのバスの中を改造して本屋さんにしたもので、女性店主の方としばしゆんたく(おしゃべり)を楽しみました。なかなかステキな本屋さんです。

那覇のジュンク堂は広くて(東京などの本屋さんはもっと広いのだろうけど)、歩き回るだけでも楽しいものです。自分のものではないにしても、あれだけの本に囲まれている時間は、ほんとに幸せなひとときで、歩き回っている間に買い物カゴには10冊以上も入っているというのがいつものこと。

本書は、筆者が選りすぐった日本の小さな本屋さんを写真と記事で紹介しているもの。まずは写真がとてもいいですね。本屋さんの魅力を十分に伝えるものになっています。写真の色合いもとても良くてそこも気に入っています。ああいう写真が撮りたいなと素直に思いました。

掲載されている本屋さんは、関東5、中部4、関西4、中国5、九州5の本屋さん。全部で23の本屋さんが紹介されています。北の方がないですね。

改めてパラパラめくってみると、やっぱり写真がいいなと思いました。どの本屋さんも店内の雰囲気にこだわっているようです。小物なども考えて揃えているような店もあって、ゆったりとした時間を過ごせることができそうな本屋さんばかり。

「誰もが自由に過ごせる場所」にこだわった本屋さんには活版印刷機があったり、カフェを併設した本屋さんだったり、天井の高い本屋さん、猫のいる本屋さん、古い町屋の本屋さんなどなど。それぞれの本屋さんには、それぞれの魅力が詰まっています。

中には本屋さんのある街を元気にしたいと様々なイベントを仕掛けている店主が奮闘する記事も。

新刊本を扱っている本屋さんもありますが、やはりこういう小さな本屋さんは古本屋がいいように思います。

車のディーラーをやりながら月に2回だけオープンするという本屋さんは、自宅を改築して本屋さんのスペースとして開放しているのだそうです。こういうやり方はとてもいいなと思いました。本職があって、そして余暇を本屋さんとして過ごすというのは、ボクにとっては羨ましい限り。

ボクが一番気に入ったのは、尾道にある医院のあった建物で開いている本屋さん。何と23時から午前3時が営業時間なのだそうです。真夜中の本屋さんというわけです。何もわざわざ真夜中だけやらなくてもいいじゃないか、と言いたくなるのですが、昼間はゲストハウスのスタッフとして働いているのだそうです。ゲストハウスも辞めるつもりはなくて、時間がとれる深夜のみ営業しているというのが店主さんのこだわり。

好きな本を集めて、好きなように売るというのは本好きにとっては「夢」みたいなもの。できれば一人でのんびり店をやりながら、暇なときにはひたすた本を読むというような生活がしたいものです。ほんと、できればいいなと思います。

この本の続編も出ているようなので、それも近いうちに手に入れて読みたい(見たい)なと思っています。

ここに紹介された本屋さんをはじめ、全国の小さな本屋さんを訪ねる旅というのもいいかもしれませんね。

旅行のついででもいいので、そういう本屋さんでゆっくり過ごして旅の疲れを癒したりすると、旅行そのものの価値がぐんと上がりそうに思います。

パン屋さんを併設している本屋さんもあるし、コーヒーの飲める本屋さんもあるので、旅の途中で少し贅沢な時間の過ごし方ができそうだなと想像を膨らませています。

とてもいい本に出会えました。


★このブログで『紹介した本の一覧



今日のしーぶん(おまけ)


(291)  日本の小さな本屋さん/和氣正幸_d0258431_07282815.jpg



(291)  日本の小さな本屋さん/和氣正幸_d0258431_07302356.jpg


北谷町にある黄色いバスの本屋さん。

新聞記事でオープンしたのを読んで行ってみました。

ネットでもたくさん取り上げられています。

店主のさゆりさんとしばしゆんたく(おしゃべり)して
本に対する熱い思いを語り合いました。

このバスの本屋さんも何かの本になるかもしれません。






by abc-books | 2023-06-04 07:53 | 単行本
<< (292) 水底フェスタ/辻村深月 (290) 恋愛寫眞ーもうひ... >>